ロゴ2

テレワーク導入支援サービス

テレワークとは?

ICT(Information and Communication Technology)、つまり情報通信技術を活用した時間や場所にとらわれない働き方です。

|| テレワーク導入支援サービス

遠隔地在住、育児、その他の事情で通勤できない方々の能力を活用する為のサービスです。

情報の共有はもちろん、各種コミュニケーション・ツールを活用できる安全な協同作業環境をクラウド上に実現し、構築から運営までを支援します。
自宅のみならず出先からでも会社の環境にアクセスし、柔軟な業務形態が実現可能です。
逆に言うと、外部に居ながら社内の情報を手に取るように閲覧し更新することができます。

本サービス導入により次のようなことが可能になります。

テレワーク

|| テレワーク導入のメリット

  • 通勤困難者の業務参画
  •  妊娠、育児、介護、疾病等で出社が困難な社員であっても業務に参画することが可能となります。

  • コストの削減
  •  情報の電子化によるペーパーレスや移動に占める時間的、金銭的コスト削減など、様々なコスト削減の可能性が拡がります。

  • 生産性の向上
  •  時間や空間に左右されず、必要な時、必要な相手と資料を交えた、ダイレクトな会議や打ち合わせが行えます。

  • 人材の確保
  •  地方在住の人材や、移動が困難な人材であってもインターネットさえあればどこからでも業務に参画する事が可能となります。

 本サービス導入にあたって

テレワークを導入する組織にとって要求される機能は様々であり、その対策も様々です。
弊社では、こうした、個々の組織に合わせたサービスを提供するために、まず、お客様のご要望をお聞かせいただいた後、お見積り、ご提案から進めさせていただきます。

まずはこちらから御気軽にご質問、ご連絡ください!

↑ PAGE TOP